この度は、台所の収納部に水が溜まっているので見に来て欲しいとのご依頼を受け、ご訪問をさせていただきました。

キッチンの収納部を除き点検をしてみると、シャワーホース付きの水栓のためホースの収納ボックスが設置されており、その場合ホースを伝い収納ボックス内に漏水した水が溜まって溢れ出てしまう事で漏水に気付かれるケースが割と多いのですが、今回は水栓本体から給水管を蔦い収納ボックスを外れて漏水が起きたために、収納部にお水が溜まってしまったという状況となりました。

水栓事態はレバ―タイプではありますが、レバーを下げるとお水が出る仕様のもので今とは逆になりますが、こちらは約30年前の商品となり阪神淡路の震災よりレバーを上げて水が出る現在の使用となりました。

ほんの数日まで水漏れ一つ起こさずに長く使用されていらっしゃったので大事に使っていただいたのだろうなと思います。 
今回はレバーが逆になる事も含めデザインも一新されたいという奥様のご希望もありカタログを見ていただいて、今後の使用や希望などを伺いながら水栓の選定をさせていただきました。

お取り寄せの商品であったので一時使用を控えていただき、商品納品後に改めてお伺いし施工となりました。

現行品とはデザインもガラッと変わり、グースネックタイプというスパウトの部分が白鳥スワンの首のように大きく湾曲しているタイプの水栓に変わり、キッチンの雰囲気も変わって喜んでおられました。

水栓の修繕・お取替えなどは数十年に一度となるものなので、新しい水栓には新しい機能なども備わっている物がありますので、私たちみずいろ水道サービスでは水栓やトイレの交換時に、お客様のご希望・使用方法に寄り添い商材の選定をさせていただいております。 急な水漏れや詰まりのトラブルでお困りの際は弊社みずいろ水道サービスまでお気軽にご相談ください。