この度は、キッチンシンク下の収納部がカビ臭く水が溜まっているというご依頼を受けご訪問をさせていただきました。

到着して点検のためシンク下を覗くと水栓の接続部の裏側にて、給水側からの漏水を確認しました。

接続部の金具も錆びていたため暫く前から漏水がしていたのではないかと思われます。
蛇口のレバーを動かしてみると、水栓上部のハンドル接続部や水栓本体からも水漏れがしているため、今回は水栓本体のお取替えとなりました。

キッチンの2つ穴取付けの混合水栓は、タイプとしては非常に古いため機能性を持った製品が少なく、恐らくそれ故に前回の作業時には既存の水栓に挟み込む様にして簡易的に取付けが出来る、分岐金具を使用して接続を行ったため古い蛇口が耐えられなくなり漏水を起こした。

卓上設置タイプの食器洗い乾燥機は、通常蛇口からの分岐が必要となります。
食洗器販売メーカーは商品を購入する際に合わせて既存の蛇口に伴い、分岐の金具を別売りとしてご自身または、水道業者に取付けを依頼するという流れになっておりますが、ここからが少しややこしく賃貸物件にお住いの場合には先ずこの作業を行う旨を管理会社または不動産屋さんなどに確認をとる必要があります、そうしないと蛇口が破損したり、退去時に原状復帰ができずじばらで水栓本体の交換をしなければならなくなったりしますので、必ず了承のご確認をお願いします。

後日、台付き2ホールの分岐水栓をお取り寄せをし交換作業を行いました。
台付き2ホールタイプの水栓は、+ で機能を足す事が難しい商品ですので、キッチンのリフォームまでは中々しずらいなどのお悩みが御座いましたら、弊社みずいろ水道サービスまでお気軽にご相談ください。