【埼玉県ふじみ野市上福岡 アサヒ衛陶製トイレタンク部品交換作業】
この度はトイレタンク内の給水不良の現場でした。
アサヒ衛陶製トイレタンクで、レバーを捻りタンクの水を使った後に給水がされない現象が度々起こっていたようです。
しかし止水栓を一度閉めてから開くと給水がされるのでその繰り返しで使用されているとの事でした。
トイレを取り付けた工事店様やホームセンター様にも相談はされていたようですが、全くお話しが進まなかったようで今回ご連絡を頂き訪問させて頂きました。
トイレタンク内の止水制御はボールタップという部品で行っておりますので、今回はボールタップの止水不良と判断しました。
止水栓との間の給水ホースと手洗い吐水管と合わせて一緒に交換致しました。無事症状解消し、違和感なく給水されるようになりました。
アサヒ衛陶製のこちらのタンクの場合はボールタップ部をフィルバルブと表記されてましたのでそちらの部品で手配をしました。
特殊な取り寄せ品でしたので10日以上日数が掛かりましたが、直せない物だと思っていたので便器交換にならずに済んで費用も抑えられたので良かったとお客様にも喜んで頂けました。
みずいろ水道サービスでは特殊なトイレの部品交換も可能な限り対応させて頂いております。水廻りの事でお困りの際は何なりとご相談下さい。
#アサヒ衛陶
#トイレ水が出ない
#ボールタップ
#フィルバルブ