この度は、洗面台の収納部に漏水が起こり何所から漏れているか分からないため見に来て欲しいとの連絡を受けご訪問させて頂きました。
築年数が今年でちょうど30年を迎えられるマンションだという事で、水漏れのトラブルも今回が初めてだという事もあり、古い物こそ上部で長持ちするものだと改めて感じました。
水栓本体の使用も同じく30年あり、レバーを下げると水が出る下げ吐水タイプの水栓で、こちらは阪神淡路の震災を機に下げ吐水から、レバーを上げると水が出る上げ吐水へと切り替わりました。
洗面器下の収納部を点検してみるとわずかに漏水の形跡がありましたが、水を流していても漏水せずその代わりに水を出す度に水栓本体からかなりのみずが漏れていたため、その水が隙間などから収納部へ漏水を起こしたのでは無いかと推測をし、今回は水栓本体の交換を行う事となりました。
水栓の裏側にある引き棒を動かすことにより、排水口にある排水栓と連動して排水栓を開閉するポップアップ式の水栓のため、同じ TOTOメーカーの後継機種にて交換を行いました。
レバーの使用が下げ吐水から上げ吐水へと変わり、無駄なガス代を削減するエコハンドル機能がプラスされ漏水も止まった事によりお客様も喜んでおられました。
みずいろ水道サービスでは、蛇口の水漏れや詰まりのトラブルなど水回りのトラブルやリフォームにも対応をさせていただいております。
急なトラブルでお困りの際には、弊社みずいろ水道サービスまでお気軽にご相談ください。