【埼玉県春日部市備後東 浴室蛇口部品交換作業】

この度は浴室蛇口の水漏れでした。

賃貸物件の浴室蛇口でハンドルを締めてもシャワーの止まりが悪いという内容でした。

昨今レバー式が主流な中、ハンドル式は水栓本体はかなり古い場合が多いので、本体交換が一番確実で長持ちするのですが、賃貸物件の場合はなかなか本体交換という訳にもいかず、今回は部品交換作業で着手致しました。

締めた際の蛇口先端からポタポタはハンドル式の場合多くはコマパッキンという部品の摩耗が原因というケースが多くあります。

コマパッキン交換の際には繋ぎ目からの水漏れを防ぐ意味やハンドルの使用感の改善を目的として水栓上部という部品と一緒に交換して保たせていくというやり方を取ることが大半となります。

今回も同様の対応を取らせて頂きました。コマパッキンと水栓上部を交換し、無事水漏れ解消致しました。

水漏れ解消だけで無く、ハンドルを締める際にも軽くなったとお客様にも喜んで頂けました。

みずいろ水道サービスでは蛇口の部品交換も早急に対応できるよう努めております。

賃貸物件にお住まいのお客様は水漏れに関してはなるべく事前に大家様や管理会社様へご相談頂く事をお勧めしております。

#浴室シャワー水漏れ
#先端ポタポタ
#コマパッキン
#賃貸物件